びるこブログ

ビールが大好きな病院薬剤師(育休中)

MENU

人口の4%

こんにちは! びるこです。

ブログ訪問ありがとうございます。

 

日本のフィットネス人口は4%くらいと言われています。

欧米は15〜20%です。

〔国際ヘルス・ラケット・スポーツクラブ協会調べ(IHRSA)〕

フィットネスクラブ会員数の統計なので、実際に運動を習慣としている人はもっと多いと思われますが、それでも少ないなという印象があります。

 

 

勉強もトレーニングも習慣が大切

最近私が何をしていたかと言いますと、オンラインでフジロックを見たり学会に参加したりしておりました。

最近は何でもオンラインなので便利ですね〜

 

学会の方はオンデマンド配信ということで講演が自分の好きなタイミングで見れるのですが、いつでも見れると思うとなかなか…さぼりがちに…

 

今月末で配信期間終了なのに目標の半分も聞けていません。

f:id:beerco:20210826181924j:image

ドラえもん藤子・F・不二雄

習慣にないことを日常に組み込んでいくのは難しいのです。

特に頭を使う勉強とか、体を使うトレーニングなどはとにかく疲れるのでなるべくならやりたくないのが人間の性です。

 

でも、だからこそ苦手なことほど習慣にしてしまうというのは大切ですよね。

学会の講演も1日ひとつ必ず見てから寝る! と決めれば良いのですが気がついたら読書とか始めちゃってて、そんなこんなで寝る時間になってしまった〜寝よう〜となり全然習慣になりませんでした。

 

残り数日ですが、なんとか頑張ろうと思います。

(ブログ書いてないで早く見るべき)

 

癌治療と骨格筋量

医療系の学会では近年、骨格筋肉量と癌治療継続率や予後、合併症の発症との関連を報告する発表が沢山あります。

 

癌になっても筋肉が大事!

という報告が多く見られ、トレーニーとしては嬉しい限りなのですが、気になっていることもあります。

 

発癌前から筋肉至上主義の方であれば、癌治療中であっても

「癌治療にも筋肉が大切って先生言ってたから、引き続き筋肉ファーストな生活を続けたいと思う、筋肉は俺の1番大事な相棒だから」

と思えるかもしれません。

 

しかし、もともと運動習慣もなく栄養にも興味が無い方が癌の告知を受け癌治療を行うことになった時に

「よし! 筋肉大事!」

とはならないだろうと思うのです。

おそらく、そんなメンタルにはならないと思われます。

 

治療費や副作用、自分の予後についての心配事が増える中で骨格筋量の保持というのはかなりハードルが高いです。

高齢であればあるほどです。

 

最終的に骨格筋量の減少を少なく抑えることが予後に影響したりするわけですが、その事実が分かっていても必要栄養量を摂取する事も体を動かす事も難しくなっていくのが現実です。

周りがいくら筋肉だの栄養だの言ってもどうにもならない事もあるだろうと思います。

 

また悪液質状態や、がん細胞が出すサイトカインにより筋肉の分解が進んでくるようになると骨格筋量の減少はどんどん進んでいってしまいます。

 

なので医療側も全力でサポートするわけですが、それ以前の問題として

〝そもそも筋肉の大切さを理解し、フィットネスが習慣化している人が1人でも増える〟

ということが理想だと勝手に思っています。

 

厚労省健康用語辞典によると・・・フィットネスは元来は体力という意味ですが、現在では健康の維持・増進を目指して行う運動のことも指すそうです。

 

レーニング7原則

癌治療においても重要となる骨格筋量ですが、ただ運動していれば筋肉が保持出来るのかというとそうでもありません。

筋力トレーニングの原則に基づいた運動が推奨されるので最後に書いていきたいと思います。

 

ルーの法則に基づいた「トレーニング7原則」を知っていますでしょうか?

これスポーツやってる人なら常識らしいのですが、私はまだトレーニーと名乗りたいだけの初心者トレーニーなので最近夫から教わりました。

 

ルーの法則 

人間の機能は、

  1. 使わなければ退化する
  2. 適度に使うと発達する
  3. 使いすぎると委縮する

というものです。

使わなければ退化・・・こわい言葉です。

これを基に効率的なトレーニングのために作られた7原則が以下のものです。

 

レーニングの7原則
  1. 過負荷の原則
  2. 漸進性の原則
  3. 全面性の原則
  4. 反復性の原則
  5. 個別性の原則
  6. 意識性の原則
  7. 特異性の原則

 

簡単に言い換えると

  1. 過負荷・・・限界に挑戦しろ!
  2. 漸進性・・・質と量を増やしていけ!
  3. 全面性・・・腕ばっかり鍛えるな!
  4. 反復性・・・1回やって満足するな!
  5. 個別性・・・人は人、自分は自分。
  6. 意識性・・・どこを使っているのか理解しろ!
  7. 特異性・・・目的を見失うな!

 

雑ですがこんな感じです。笑

夫のブログで一つずつ詳しく書いているので、私はこれくらいにしておきます。

itsnowornever.info

 

健康的な習慣を手に入れる人が少しでも増えて行くと嬉しいです。

そうすれば2人に1人は癌になると言われるこの時代を少しは生きやすくなるのではないかと思います。

 

怠けたいのは人間の性。

f:id:beerco:20210826195606j:image

ドラえもん藤子・F・不二雄

私も怠けてないで学会の配信を見終えなければ!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

Twitterアカウントの方でトレーニング日誌付けているので、覗きに来て貰えると嬉しいです!