びるこブログ

ビールが大好きな病院薬剤師(育休中)

MENU

薬剤師

産休と病院薬剤師不足

病院薬剤師不足の原因はどこにあるのか。 やりがいを知ってもらうことは解決に繋がるのか。 産休代理の薬剤師求人で苦労したので、考えてみました。

妊娠中の体組成変化で知るインスリンの凄さ

妊娠中のインスリンの変化について、自分の体組成の変化を見つめながら書きました。 恐ろしいことが体内で起こるものだなと感じながらも、生命を宿し育てることの大変さをしみじみ感じています。

たかが便秘、されど便秘

妊娠中のみならず、生活に支障をきたす事の多い便秘について書きました。 昔便秘で倒れたことがあるので、そのエピソードも書いています。 薬に手を出す前に、やれることをやってみましょう!

1週間で10年分のものを失うこともある

高齢者の問題とされがちなサルコペニアですが、つわりでも同じことが起こると実体験しました。 失った筋肉量は数え切れず。

便器抱えて泣いちゃう日もある

つわりでトレーニングを中断しています。 食べられることの幸せさを、理解していたようで出来ていなかったことを痛感しました。 食べられるうちに、運動できるうちに、今できることはやらないとだめですね。

ゼロリスクなんて無い

ゼロリスク信仰の強い日本ですが、安全と安心は違うことを理解しなければなりません。 なにが安全で、どうすれば安心なのか理解したうえで妊娠中もトレーニングを続ける人が増えてほしいという想いで書きました。

中弛みと、失速

フルマラソンチャレンジまであと一週間。 レペティション走とグリコーゲンローディングについて書きました。 大好きなヤコブ・インゲブリクトセン選手の凄さが、自分も全力で走ることでより実感できた今日この頃。

4月9日は子宮の日

4月9日は「子宮の日」ということで、コウノドリの子宮頸がんエピソードを拝借。 女性だけでなく、男性も無関係ではないHPVについて。 ワクチンや検診のことはしっかり知っておかなくてはいけないなと感じます。

中小病院の憂いと喜び

4月の診療報酬改定に向けて、モヤモヤしていることがあり書きました。 憂いもあれば喜びもあるもので、中小病院ならではの喜びポイントも書きました。 人的資本への投資は大切~

自分の弱さと向き合うことが一番難しい

トレーニングで大切な知識として「1RM=最大挙上質量」があります。 これが割と、トレーニングだけではなく生きていくうえでも大切な指標なのではないかと思ったのでブログに書きました。 弱さと向き合って強さを得るのは、トレーニングも人生も一緒だよな~

大人になったらできること

大人になったらできることとして、20歳から受けられる子宮頸がん検診のことを書きました。 日本の子宮頸がん検診受診率は50%に届いておらず、欧米に比べても低いままです。 自分の体は責任をもって自分で守るのが大人!

誰だってモンスターになるかもしれない

ふじみ野市医師殺人の悲しいニュースに心を痛めた方も多いと思います。 医療従事者が自分を大切に思うことと、患者に寄り添うことは別問題なのだと理解することで、患者トラブルが一つでも減ってくれることを願います。

天から与えられしコミュ力

家族の話を書きました。 ロマンチストな父と、コミュ力おばけな母と、妹大好きな姉に囲まれて育ったので、かなりのハッピー野郎に育ったと自負しています。

しなきゃ、なんてないさ。

不妊治療の保険適用拡大が議論されていますが、一人一人の「しなきゃ、なんてないさ。」を大切に出来る医療現場があると良いなと思ったのでブログに書きました。 不妊治療の基礎についても勉強したところをまとめています!意外な薬が使われていたりするので…

毎月やってくる憂鬱

女に生まれた以上月経の悩みは尽きないですが、毎月のことなので出来れば憂鬱は吹き飛ばしたいものです。 無月経のこと、痩せすぎと肥満のリスクのことを書きました。 男性にも知っておいてほしいです!

二日酔いに絶対に効く薬をください

二日酔いがこの世から消えることはないので、絶対に治る薬が欲しい! そんなダメ人間たちの味方になってくれる漢方と臨床研究の話を書きました。

伝説の裸足から生み出された薬

アスリートたちの体内で起こっている細胞の反応を研究したことで、生まれた薬があります。 創薬は本当に研究者たちの努力の結晶だなと思います。 マラソン選手のアベベも天国でびっくりしているであろう創薬の話を書きました。

点を獲りにいってやる

薬薬連携について書きました。 働きだした頃からの変化、今の診療報酬に感じることなど。 診療報酬の世界では点数稼いでなんぼですが、それだけが全てではないし、それ以上に大切なこともたくさんあります。

大人ってかわいそう

無症候性高尿酸血症について、患者さんから言われたことを参考に考えてみました。 大人になると叱ってくれる人が減っていくから、大人ってかわいそうだけど自由。 自由を楽しむためには健康でいた方が良いので、自分を律しながら生活していきましょう。

糖尿病の〝しめじ〟と〝えのき〟と〝はひふへほ〟

入院中に低血糖を起こした患者さんを経験して、糖尿病治療について改めて理解することの大切さを書きました。 何のために治療するのか、治療中に気を付けることは何か、理解無くして治療達成ならず!

本命の就職試験でやっちまった話

何者にも本当はなれないけれど、何者かになりたいと思って私たちは生きているのかもしれない。 朝井リョウさんの「何者」を読んで、自身の就活の時の舐めた行動を思い出し書きました。

私たぶん春雨と結婚する

たんぱく質摂らなきゃと強迫観念にとらわれる前に、自分の必要栄養量を理解してみよう! という記事です。 私の食事内容で実際に計算して何が不足しているか調べてみました!

人生はスクラップ・アンド・ビルド

ボディビルダーってどこから名乗って良いのでしょうか? 資格のない定義について考えていたら、スクラップしてビルドして生きていくのが人生なのだと結論が出ました。

自己紹介します!

こんにちは! びるこです。 ブログ訪問ありがとうございます。 今日は初めて〝ブロガーバトン〟というものを受け取りましたので、自己紹介をしてみようと思います。 薬剤師繋がり ブロガーバトン お気に入りの記事 好きな絵描きブロガーさん (adsbygoogle = …

専門性より人間性

医療現場では専門性も大切だけど、それ以上に大切な人間性。 最近であったおばあちゃんたちに、人間性を学んだ話を書きました。

薬を飲まされている人

治療だってトレーニングだって、やらされていると感じていると続かないものです。 最後に決めるのはいつだって自分なので、自分のことにもっともっと興味をもって選択できる人がどんどん増えていきますように。

リテラシーの低さで損をすることがある

日本人のヘルスリテラシーは世界で最低レベルと言われています。 正しく情報を理解し活用する力は自分を守る力になると思います。 溢れかえっている怪しい情報を患者さんが無条件に信じないように、伝えたいことを書きました。

医療事故から学ぶ

絶対に起こしてはいけないのが医療事故。 それでも、起きてしまうのが医療事故。 そこから何を学ぶのか、何を考えるのかが大切だと思います。

気がついたら骨も強くなってたら最高

加齢で骨は脆くなると諦めてはいけません。 骨粗鬆症は高齢化社会において問題になっていますが、正しい知識を持って、骨に良いことをしていきたいものです。

人口の4%

日本のフィットネス人口は4%程度と言われています。 癌治療においても骨格筋量が重要と言われている時代です。 癌に罹患する前から筋肉の大切さを理解してトレーニング習慣を持つ人が増えてほしいと思います。